4-3 レビューページの作成

P:本のデータ、いっぱい登録したよ!

O:どれどれ……ホントにいっぱい登録したわね。何件?

P:50件くらい。

O:多すぎでしょ。試し過ぎよ。あ、でも面白い。書籍名にスペース入れたりとか、ページ数や値段にマイナス(ー)入れたりとか、色んな入力を試してたのね。

P:うん! 必須項目に未入力以外はエラーが出ないから、試してみたくなったんだ。

O:そうね、検証はまだ先だから、今のうちに試すのも面白いかも。
じゃあ、それも頭のすみっこで考えながら、次に行きましょう。

レビューページとレビュー追加,変更ページを追加します。

01 InterfaceレイヤからMain Flowを開きます。

02 Dataレイヤを開きREVIEW Entityを二回ドラッグ&ドロップします。

O:二回目は異なる場所に重ならないようにドラッグ&ドロップしてね。

P:うん、わかった。もう3回目だから余裕だよ♪

419420032

P:できたー!

O:さすがに慣れてきたわね。じゃあ、そのまま確認もしましょうか。

 

03 Main Flowに生成されたReviewsをダブルクリックしレビュー一覧画面へ移動します。

この時点で以下の5個の機能が作成されています。設計書の機能一覧とは異なる点があるため後ほど修正します。

タイトル表示

検索機能

レビュー一覧表示

新規レビュー作成画面へのリンク

レビュー詳細画面へのリンク

421034

P:うん、ばっちり!

O:テンポがいいわね。次はレビュー詳細画面の確認よ。

 

04 DataレイヤからInterfaceレイヤへ移動しREVIEW Detailをダブルクリックします。

この時点で以下の機能が作成されています。

新規入力フォーム及びレビュー情報変更フォーム

新規保存機能及びレビュー情報変更保存機能

422423035

P:こっちも大丈夫!

O:うん、エラーも出てないし、問題ないわね。

 

05 1-Click Publishをクリックしてサーバへ送信します。

P:正常に送信ができたら「Open in Browser」に変わるんだよね?

424

O:その通り。次で最後ね、このままサクッと行っちゃいましょう!

 

06 Open in Browserをクリックして送信したWebアプリケーションを開きます。

O:お疲れ様! これで一覧の表示,新規作成,編集画面を表示することができるわ。

425

P:やった! じゃあ、表示も確認したし、登録してみるね?

O:今、レビューの登録はしちゃダメ

P:どうしてダメなの?

O:0-2操作を始める前に(データモデル)で話した”画面遷移図”を見て。

009

P:うん。何が問題なの?

O:Reviewsって、「レビュー一覧画面」のことよね?

P:そうだけど……あ! 画面遷移図の中に「レビュー一覧画面」が無い!

O:そうなの。あとこっちも思い出して。

008

P:これはER図だっけ?

O:そうよ。ReviewはBookを参照する立場なの。つまり、レビューデータは必ず書籍データと繋がってなきゃいけないの。

P:そっか、何の本のレビューかわからなくなるもんね!

O:それでも無理に登録した状態でこのまま進めていくと、最後にはどこにも繋がってないから呼び出せないし、削除もできないデータとなってしまうの。

だから、今、レビューの登録はしちゃダメ

P:そっか。じゃあ、ガマンする!

O:もう少し先に進んだら、登録できるようなるから一緒に進めていきましょう。

P:はーい!

 

<<前ページ:4-2 カテゴリーページの作成 | 次のページ:5.WidgetとAction >>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です